PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年05月04日

■地震保険は請求しましたか?家財保険は?



東日本大震災被災者の皆様には、心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。



地震保険は請求されましたか? 建物だけではなく、家財に付加されている場合もありますので、
もう一度確認してください。 


基本的に地震保険の保険金は、

「全損(保険金額の100%)」
「半損(保険金額の50%)」
「一部損(保険金額の5%)」

の3つの区分にしか分かれていません。


建物の地震保険金の場合、地震や津波により建物が完全に流失、倒壊、破損すれば、地震保険金額の100%が支払われることは容易にわかりますね。一方で、建物が半焼した場合には半損、また壁がひび割れるなど主要構造部に建物時価の3%以上の損害が生じれば一部損になるなど、鑑定によって該当する区分が判定され、保険金が支払われます。

ただし、門や塀が壊れた場合はどうでしょう?門や塀も建物に含まれてはいるのですが、建物に対する地震保険金は、柱や壁といった建物の主要構造部の損害ないし、焼失・流失した床面積の損害が一定以上生じたことが要件になっています。したがって、門や塀が倒れたが、家そのものに損害がない場合には、保険金は支払われないことになりますのでご注意ください。


家財の地震保険金の場合、家財総額の10%以上30%未満の損害が生じている場合が一部損(保険金額の5%)の保険金の支払い対象となります。30%以上80%未満の損害の場合は、半損(保険金額の50%)の保険金が支払われ、80%以上の損害で全損(保険金額の100%)扱いとなります。

ただし、保険金の支払い対象となるのは生活用の家財に限られていますから、現金や有価証券等、貴金属や宝石、骨とう品、書画、美術品などの損害には保険金が支払われません。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご来店ください。



引き続き、行方不明者の救出と原子力発電所事故の収束を
心よりご祈念申し上げます。
また、余震にも十分ご注意ください。

がんばれ、日本!
がんばれ、東北!!
がんばれ、茨城!!!

保険貯蓄ナビ イーアスつくば 店舗情報



[備える] [貯める] [殖やす] の相談窓口
ファイナンシャルプランナー塚田壽廣

保険貯蓄ナビ『イーアスつくば店』
保険貯蓄ナビ『西武筑波店』

  


Posted by 塚田壽廣 at 15:49Comments(0)保険