2011年03月18日
●大切なもの
地震、津波、原発異常・・・
死亡者数+行方不明者数が、15,000人超・・・
避難者数が、400,000人以上・・・
原発の被災と運転停止に伴う影響による計画停電
株安、円高による企業業績の低下、景気後退・・・
過去の災害でここまで被害が拡大したことがあるだろうか?
被災者への支援やライフライン復旧の遅れを見ていると、
利便性・効率性への追及が、被害を拡大させていないだろうか?
お金で買えないものがあるとすれば、それは何か?
それは、「 命 」 だと思う。
命より優先するものなど何もない。
その大切なものを決して失ってはいけない。
本当に日本が試されている・・・
[備える] [貯める] [殖やす] の相談窓口
ファイナンシャルプランナー 塚田 壽廣
保険貯蓄ナビ『イーアスつくば店』
保険貯蓄ナビ『西武筑波店』
◆東日本大震災から1年~想うこと
■一日も早く、安心できる生活へ・・・
■ソフトバンク孫社長、個人で義援金100億円
■東日本大震災は後世に何を残すのだろうか?
■上野のパンダ、4月1日公開
□日本国内の放射線量地図・・・by ロイター
■一日も早く、安心できる生活へ・・・
■ソフトバンク孫社長、個人で義援金100億円
■東日本大震災は後世に何を残すのだろうか?
■上野のパンダ、4月1日公開
□日本国内の放射線量地図・・・by ロイター
Posted by 塚田壽廣 at 04:16│Comments(0)
│プロフィール